カテゴリー
blog お知らせ フェンディ買取 冨田質店からのお知らせ 最新買取情報

フェンディ(FENDI)バイザウェイ

フェンディ(FENDI)バイザウェイの買取を致しました。

丁度いいサイズ感なので、オンオフ問わず幅広く使える商品です。

当ブログでフェンディの買取情報を掲載するのは久しぶりのことなので今回は改めて「フェンディとはどういうブランドなのか」

について触れていきたいと思います。

夫婦の毛皮工房

フェンディは1925年のイタリアにてアデーレ・フェンディ、エドアルド・フェンディ夫妻によって創設されました。

毛皮を素材とした製品を専門とし、工房と店舗が同じ建物の中にありました。

それくらい小さな職人の店だったのですがこの夫婦が手掛ける製品はどれも非常に高品質でした。

当時毛皮製品はアメリカで流行していたもののイタリアにまでその波は来ていませんでした。

しかし、フェンディ夫妻はこの素材はイタリアでも流行るという確信があったのかいち早く毛皮製品に注力しました。

その結果毛皮のコートが大ヒットし、一躍ローマ人御用達のブランドになりました。

また、その評判はローマ外にも広まり、イタリア全土にフェンディの製品の良さが伝わりました。

フェンディ夫妻は毛皮製品に挑戦し、見事人気を勝ち取った先見の明を持っていたことが良く分かります。

次世代のフェンディ

夫妻の後継者はパオラ、アンナ、フランカ、カルラ、アルダの5人娘でした。

彼女らは当時女性の社会進出が厳しい状況にもかかわらず、

ブランドの舵切りを行った。

既存のものにとらわれない発想とそれらを形にする技術力で新生フェンディとして再出発したのですがここで更に追い風となる出来事が65年に起きます。

それはカール・ラガーフェルドの採用でした。

カールは当時のイタリアで最も勢いのある若手デザイナーでした。

彼女をデザイナーとして起用してからのフェンディ商品は「使いやすくて美しい」アイテムを出すようになりました。

その鮮烈なデザインは時代に合わせて変化していくデザインのトレンドに対して、的確に応えていき多くの女性を虜にしました。

更にカールはブランドロゴのデザインも手掛けました。

アルファベットのFを上下反転させたものを並べた「ダブルFマーク」は彼女の考案したものだったのです。

このロゴはフェンディを象徴するものになり、多くの商品で見られます。

そして、カールは亡くなる2019年まで生涯をフェンディに捧げました。

その年月はなんと54年にもなりました。

フェンディ製品の特徴

こうしてフェンディは世の中の女性の嗜好を抑えることで成功してきたブランドですが実際どのような商品があるのでしょうか。

ここでいくつか紹介してみましょう。

まずは今回買取らせ頂いた「バイザウェイ」シリーズです。

小さめのボストンバッグでカジュアルな場面フォーマルな場面の両方で活用できます。

「バイザウェイ」(By tne way)を和訳すると「ところで」という会話の話題を変える意味を持つ言葉です。

その意味のように服装やシーンが変わっても使えるようにという意味合いが込められた商品です。

また、フェンディを語るうえで「バゲット」は外せないでしょう。

1997年に登場したブランドを代表するバッグです。

こちらは持った時に「パンのバゲットを持っているように見える」ことからそう名付けられています。

こちらは5人姉妹の1人、アンナの娘シルヴィアのアイディアから生まれました。

コンパクトでありながら必要なものを収納できる機能性とシンプルの中に美しさを追求したデザインとなっています。

これが爆発的にヒットし、ブランドの顔にまでなりました。

このようにヒット商品を多く世に送り出してきたフェンディですがこれらは共通して女性目線を第一にデザインされています。

前述したように5人姉妹がフェンディを継いだ当時では女性の社会進出はまだまだ進んでいませんでした。

その社会を少しでも変えられるように彼女らはファッションアイテムで革命を起こそうとしていたのです。

やがて、それは次世代のシルヴィアに受け継がれ、「働く女性の持つアイテム」へとデザインがシフトしていきました。

デザインのトレンドは柔軟に変化させつつ、根幹にあるものは変えずに努力を続けたからこそ、現在のフェンディの地位があると言えるのではないでしょうか。

冨田質店ではフェンディをはじめとしたブランド品の高価買取・質預かりを実施しております。

他にも腕時計やジュエリーなども取り扱っております。

地域No.1の買取値・預かり値を目指しております。

お査定は無料で致します。

「このバッグ、もう使わないし処分しようかな・・・」

そんな時は是非一度冨田質店へ!

皆様のご来店を心よりお待ちしております。

カテゴリー
blog お知らせ 冨田質店からのお知らせ 時計買取 最新買取情報 買取のお知らせ

GRAND SEIKO 9F86-0AF0

GRAND SEIKO 9F86-0AF0の買取を致しました。

通常の針式同様の秒針・分針・時針の他にオリジナルであるGMT針が特徴的な商品となっています。

今回はこのSEIKOのGMT技術を解説していきたいと思います。

GMT――時間を刻みながら時差をなおす――

そもそも”GMT”とはどういう意味なのでしょうか。

“GMT”とはGreenwich Mean Time(グリニッジ標準時)の略称です。

SEIKOはGMTを基準に動くGMTに関する技術を搭載することで瞬時に時差に対応できる製品を作りました。

これがGMT機能となります。

りゅうずに特殊な機構が組み込まれています。

時針単独修正機能と呼ばれており、GMT機能の真髄とも言えます。

これはりゅうずを1段階引き出すと時針が30°単位で修正できます。

この30°という数値は時計で見ると1時間分の角度になります。

素早く時間合わせをすることをこの機能は可能にしました。

更にこの時刻合わせ中は時針だけを動かして調整します。

つまり、残りの秒針や分針はそのまま動き続けています。

従来の腕時計であればりゅうずを引き出して回した時、

他の針が動きを止めてしまします。

この時刻を合わせている間にも時間は経過してしまい、結果的にずれてしまいます。

しかしながら、このGMT機能を搭載したモデルならば時針以外は動き続けてくれるので秒単位のズレなく時刻合わせが可能なのです。

それゆえに「時針単独修正」と機能名にあるのです。

これらの機能を実現したのはある1つの部品ですが、現在も具体的な内容は明かされていないトップシークレットです。

この極限まで高められた精度が本モデルの強みと言えるでしょう。

冨田質店では腕時計やブランド品、ジュエリーなどの高価買取・質預かりを実施しております。

お査定は無料で致しますのでご安心ください。

地域No.1の買取値・預かり値を目指しております。

「この時計、もう使わないな・・・」

そんな時は是非一度冨田質店へ!

皆様のご来店を心よりお待ちしております。

カテゴリー
blog お知らせ 冨田質店からのお知らせ 時計買取 最新買取情報 買取のお知らせ

G-SHOCK MT-G B1000

G-SHOCK MT-G B1000の買取を致しました。

従来のモデルとは異なり、針式のため高級感があります。

なおかつ、G-SHOCKの強みである耐久力も兼ね備えているため、実用性も高い商品です。

日本製の時計といえばカシオとSEIKOですが、中でも有名なのはカシオのG-SHOCKシリーズでしょう。

水に濡れても正常に動くそのタフネスはアウトドアシーンにおいて重宝されます。

今回はそんなG-SHOCKの異常なレベルの耐久試験についてお話ししたいと思います。

「落としても壊れない腕時計」――数々の試練――

G-SHOCKはCASIOの社員である伊部菊雄さんの発案で生まれました。「落としても壊れない腕時計」とだけ書かれた企画書から試行錯誤を経て現在に至ります。

そんなG-SHOCKですがとてつもない耐久テストをし、合格できた物だけが出荷されるのです。

まずは耐水性の確認。水に時計を沈めた状態でボタンを何万回と押します。

全て正常に動けば今度は加圧で圧力をかけて耐圧性も問題ないかチェックします。

次に静電気の確認です。特に冬場は静電気がたまりやすいので電気によって時計が狂わないように電気が時計の心臓部にまで届かないか検証します。

しかし、静電気と言っても稲妻が目に見えるほど時計に放電します。

そしてモデルによっては3Gも発生する遠心装置で回転させたり

砂の中や泥の中で動くかのテストもされます。

最後は落下テストです。

開発コンセプトである「落としても壊れない腕時計」かどうかを専用の装置で確かめます。

実際はバネで装置の最上段から加速させて叩きつけるもので肉眼でも捉えるのが難しいそうです。

これらの試練を乗り越えて晴れてG-SHOCKは人々の手に届くのです。

アウトドアで活躍するG-SHOCKはこのような試練を突破した歴戦の猛者と言えるでしょう。

冨田質店ではG-SHOCKをはじめとした腕時計の高価買取・質預かりを実施しております。

他にもジュエリーやブランドバッグ、財布なども取り扱っております。

地域No.1の買取値・預かり値を目指しております。

お査定は無料で致します。

「この時計、もう使わないな・・・」

そんな時は是非一度冨田質店へ!

皆様のご来店を心よりお待ちしております。

カテゴリー
blog お知らせ ルイヴィトン買取 冨田質店からのお知らせ 最新買取情報 買取のお知らせ

LOUIS VUITTON(ルイ・ヴィトン)ポルトフォイユ・カプシーヌ 長財布

LOUIS VUITTON(ルイ・ヴィトン)のポルトフォイユ・カプシーヌ 長財布の買取致しました。

大きなモノグラムの金具はバッグでも人気なカプシーヌからそのまま受け継いだ商品となっています。

当ブログではヴィトンの商品とそれらのちょっとした歴史を解説してきました。

ヴィトンは120年以上の歴史を歩んできました。

そんな世界的有名ブランドの中でもトップクラスの知名度を誇るヴィトンにはその歴史の長さや愛用者の数から様々なトリビアが生まれています。

中でも今回はヴィトンが映画での活躍を紹介したいと思います。

映画での活躍――助演小道具賞?――

高級バッグや財布など人気を博しているヴィトンですがそのデザイン性の高さから映画でも使われることが多々あります。

例えばオードリー・ヘプバーン主演の映画「昼下がりの情事」(1957)では大量のヴィトン製トランクが積み上げられていたりしています。

後年の「シャレード」でもヴィトンのスティーマーバッグを持ったオードリーが登場するなど頻繁に撮影に用いられました。

また、レオナルド・ディカプリオ主演の「タイタニック」(1997)でもヒロインの母がヴィトンのモノグラムのトランクを船に持ち込んでいる場面があります。

両作品共にヴィトンを所有していたのは富裕層のキャラクターだったためその人々の持つ財力を視覚から分かりやすく伝える役割を担っています。

世界的な映画の中にはヴィトンの商品が潜んでいるというお話でした。

皆さんも今後映画を観る時には、どこかにヴィトンのバッグが映っていないか注目してみるのもいいのではないでしょうか。

冨田質店ではルイ・ヴィトンをはじめ、ブランド品の高価買取・質預かりを実施しております。

ほかにも腕時計やジュエリーなども取り扱っております。

お査定は無料で致します。

地域No.1の買取値・預かり値を目指しております。

「このバッグ、もう使わないし処分しようかな・・・」

そんな時は是非一度冨田質店へ!

皆様のご来店を心よりお待ちしております。

カテゴリー
blog お知らせ ブランドバッグ買取 丁稚日記 冨田質店からのお知らせ 最新買取情報

GUCCI(グッチ)ソーホー ショルダーバッグ

GUCCI(グッチ)ソーホーショルダーバッグを買取致しました。

コンパクトなサイズなので日常的にも使いやすく、シーンを選ばない商品とんっています。

久しぶりにGUCCIの商品の買取だったので今回は改めてGUCCIの歴史を振り返ってみたいと思います。

GUCCI――急成長を遂げたブランド――

GUCCIは1921年、イタリアはフィレンツェにて創設されました。

創始者はグッチオ・グッチ氏です。

この時彼は40歳でした。

創設当初から革製品を取り扱った高級店として評判を呼び、1号店のオープンからわずか2年後に2号店をオープンさせるという彼が経営者としても敏腕だったことがうかがえます。

この成功の裏にはグッチオの確かな目利き能力にあったと言われています。

彼はGUCCIを創設する以前はイギリスでホテルのボーイとして働いており、そこで多くの富裕層の人間に出会いました。

時の首相だったウィンストン・チャーチルや大女優マリリン・モンローをはじめとした著名人たちの手荷物を預かっていく中で彼は良い鞄や服などを見て触れることで審美眼が鍛えられたと言われています。

経営者としても優秀でしたがファッションアイテムを扱う中で大事な良い物を作るという職人目線の思考が成功の大前提にはあると言えるでしょう。

やがてオードリー・ヘプバーンのようなイタリアのスター達を虜にし、その製品の質の高さは海外にも伝わり、ヨーロッパ進出も果たしました。

その後創始者のグッチオ氏が亡くなった後は3人の息子たちによる後継者争いへと発展し、結果的にグッチ一族は経営から手を引きました。

この跡取り問題は「ハウス・オブ・グッチ」という映画で取り上げられるほど泥沼化しました。

現在GUCCIはPPRグループの傘下に入っており、デザイナーのトム・フォード氏を迎え入れて、現代のGUCCIの地位復権に大きく貢献しました。

GUCCIの実績――ブランドという概念の先駆け――

そんな波乱万丈な歴史を持つGUCCIですが実はブランドとしてとても偉大な発明をしています。

それは「ブランドを作った」ことです。

ファッションブランドなんだから当たり前のことかと思われるかもしれません。

正確には「ブランドロゴをデザインに使用した最初の企業」とでも言うべきでしょうか。

1933年にGUCCIのブランドロゴである「ダブルGマーク」が考案されました。

これは今回買い取ったショルダーバッグにもあるように2つのGが重なり合ったデザインです。

この2つのGはデザイナーでもあったグッチオの名前の頭文字をそれぞれとったものでそれまでファッションアイテムにデザイナーの名前はあまり多くありませんでした。

ブランドアイテムの影にコピー品はつきもので粗悪品の流通は多くのファッション企業の悩みの種でした。

そんな中グッチオはこのダブルGマークをデザインに起用しました。

すると「このマークが入っているということはこの商品の品質は保証されている」とユーザーが思うようになります。

俗に言う「ブランディング戦略」をグッチオはとっていたのです。

その後はルイ・ヴィトンなどもモノグラムを本格的に採用したりとファッション業界への影響力は凄まじいものでした。

この点を鑑みるとグッチはファッションブランドの元祖とも言えますね。

冨田質店ではGUCCIをはじめとしたブランド品の高価買取・質預かりを実施しております。

ほかにも腕時計やジュエリーなども取り扱っております。

地域No.1No.1の買取値・預かり値を目指しております。

お査定は無料で致します。

「このバッグ、もう使わないし処分しようかな・・・」

そんな時は是非一度冨田質店へ!

皆様のご来店を心よりお待ちしております。

カテゴリー
blog お知らせ 冨田質店からのお知らせ 最新買取情報

CELINE(セリーヌ) スマホケース

CELINEのスマホケースを買取致しました。

落ち着いた雰囲気で高級感のある製品となっております。

今回はCELINEについてのお話をしたいと思っています。

良ければお付き合いください。

フランスのファッション界を牽引するブランド

CELINEは1945年にパリで誕生したフランスのブランドです。

創業者は「セリーヌ・ヴィピアナ」という女性起業家でした。

創業当初は子供靴専門店でしたが、1959年に夫人靴の商品展開を始めたのを皮切りに様々なアイテムを取り扱うようになりました。

そこで誕生した「インカ」というモデルが大好評でした。

馬の轡を靴に用いた商品でその斬新なデザインは多くの婦人を虜にしました。

このインカのヒットをきっかけにセリーヌはファッションブランドとして一躍人気になりました。

また、1967年には服飾事業も展開し、プレタポルテなど高い評価を得ました。

特にB.C.B.G(パリの上流階級の人の生活や文化の通称)として実用性に優れているとしてセリーヌの服が定着しました。

これにより、ブランドの地盤は完全に整ったかに思われました

逆境と逆転

しかしながら、あらゆるファッションを取り扱うセリーヌにも影が見えた時期がありました。

1970年代後半にはセリーヌは時代遅れだという評判が広まりました。

原因の1つとして挙げられるのがメインターゲットの高齢化でした。

メインターゲットに受ける商品を作ると必然的に若い人々はターゲット外になり、トレンドに取り残されてしまいます。

その低迷期の中セリーヌはLVMHグループの傘下に入りました。

そこからセリーヌは再び輝きを取り戻しました。

デザイナーにマイケル・コースを起用し、ターゲットを働く女性に再設定しました。

当初のコンセプトであった「高い実用性と使いたくなるデザイン」に立ち帰り、フランスのファッションブランドの最前線に返り咲いたのです。

こうしてセリーヌは逆境を見事にはねのけ、パリファッション業界において現在でも最先端を走るブランドとなりました。

冨田質店では、セリーヌをはじめとしたブランド品の高価買取・質預かりを実施しております。

その他にも腕時計や貴金属も取り扱っております。

地域No.1の買取値・預かり値を目指しております。

「このバッグ、もう使わないし処分しようかな・・・」

そんな時は是非一度冨田質店へご相談下さい!

皆様のご来店を心よりお待ちしております。