テンプレート:singular.php home is page is_cat
カテゴリー
お知らせ

質屋の歴史とシステムと・・・・・

質屋の歴史は、実に数百年前にさかのぼると言われてますが、一般的には貨幣経済が発達した鎌倉時代とされています、物々交換から貨幣経済に移行して当然商売をする上で一時的に現金が無い時ができ質屋が利用され、それによって質屋の重要性が増していきました。

江戸時代に入り全国に貨幣経済が浸透し質屋のビジネスボデルが確されていきました。
有名は話では坂本龍馬の本家の才谷屋質屋を営んでおり、龍馬は郷士(武士)でありながら非常に優れた金銭感覚をもち、お金の意味を良く分っていたと言われています。

質屋のシステム

1.鑑定
お客様の大切な品物を見させて頂き、いくら迄お貸し出来るか決めさせて頂きます。 ご不明な点がございたらその場で、お気軽にご質問下さい。
※詳しい査定方法についてはこちらをご覧ください。
2.金額提示
金額をお客様に表示して商談が成立しましたら、 お預かりの期間やお利息などを詳しくご説明させて頂きます。
3.登録(初回のみ)
初めに身分証明書をお持ち下さい。2回目からは必要ありません
4.現金、質札お渡し
商談成立後、その場で現金と質札をお渡しします。 質札には、金額と品物の明細、お客様のお名前、期限の日付等が記入してあります。
5.受戻し or 質流れ
      • 品物をお預かりする期限は、満3ヶ月です。 3ヶ月以内で元金とお利息をお支払い頂ければ、品物はお客様の手元に戻ります。 3ヶ月を過ぎてしまう場合は、3ヶ月以内にお利息を入れて頂ければ、期間延長が出来ます。

ここで重要なのはお客様に返済義務は無いという事です、返済するか流質して商品を諦めれるかはお客様の自由意思です 、保障人を立てる必要もなく取り立ても無いリスクの少ない融資方法だと言う事です。当店場合初回のお取引の場合必ず返済義務は無い事を説明いたします、決して無理をされないようにして頂くようにしております。

このシステムを全く無視した質屋は今偽装質屋と言われ問題となっております、それに関しては次のブログで取り上げたいと思います。

Pawn shop Tomita can change your assets to cash.