カテゴリー
blog お知らせ ブランドバッグ買取 ルイヴィトン買取 冨田質店からのお知らせ 最新買取情報 買取のお知らせ

ルイ・ヴィトン ネヴァーフルMM モノグラム アンプラント

ルイ・ヴィトン ネヴァーフルMM モノグラム アンプラントの買取を致しました。

黒地のキャンバスにモノグラムがさりげなくちりばめられており、上品な仕上がりになっています。

ルイ・ヴィトンは皮革製品をメインに商品を展開しているブランドですが、その素材には尋常じゃないこだわりがあります。

今回はそんなヴィトン製品の素材特集になります。

モノグラムとダミエ

今やヴィトンの顔になっているモノグラムとダミエですが、実はレザー地ではないのはご存じですか?

これら2つのラインはトアル地という素材で作られています。

これは綿素材にPVCという合成樹脂を表面にコーティング処理をした素材で汚れにくく、耐久性も抜群という性質があります。

さらにそこにシボ加工が施されることでプラスチック感を抑えるようにっされています。

この処理がされているおかげでまるで革のような手触りを実現しているのです。

ひと昔前ではこういった合成皮革の類の商品はとても高品質とは言えないものばかりでした。

しかし、製造技術が発達してきたことにより、見ただけでは動物由来の革か合成の革か区別するのは難しいほどにまでなりました。

ブランドアイテムはもちろんのこと車のシートなどでもこういった技術が用いられています。

こうしてみると、完璧な素材に見えるトアル地ですが、弱点も存在します。

それは加水分解が働いてベタつきが発生していまうことです。

加水分解とは水分と生地が触れると科学反応でプラスチックが溶けてしまいます。

これにより、表面にコーティングされた合成樹脂が剥がれたりベタベタになってしまうのです。

実際使い込まれたヴィトン製品の中にはひび割れが起きてるものがあるかと思います。

これも加水分解で起きる現象の1つということです。

ですが、このような欠点もあるにもかかわらず、モノグラムとダミエは双方共に多くのバリエーションが生み出され続けています。

それはヴィトン自身もこの素材に自信があり、購入者もその魅力が理解されているという証拠と言えるでしょう。

エピ

エピもヴィトンを代表するラインです。

「エピ」とはフランス語で「麦の穂」を意味する言葉で、表面の波状の模様が麦の穂がなびくように見えることから由来しています。

このエピには本革が使われています。

中でもエピに用いられる革はグレインレザーと呼ばれる物を使用します。

グレインレザーとは革の表面にあるデコボコや肌理(グレイン)などを可能な限り残して革のことです。

従来のレザーは革を採取した後、表面をなめして平に加工しますが、それを可能な限り残すいわゆる素材の味を楽しんでもらうタイプのレザーがグレインレザーなのです。

エピの財布を振り返ると確かに波状のグレインが確認できます。

これがあのなんとも言えない独特な触り心地の大きな要因です。

このグレインレザーですが、肌理に合わせた細かい型押し処理がされているため、衝撃に強く傷が目立ちにくい点が強みでしょう。

しかし、エピは染色して製品になっているので水に濡れてしまうと色落ちしてしまう恐れがあるので、注意が必要です。

それを除けば、エピは常に綺麗で使えば使うほど味が出てくる魅力的なラインなのです。

ヌメ革

ヌメ革もよくヴィトンで連想されるものです。

ヌメ革は素材の総称というよりも加工技術の名称の方が正しいでしょう。

なめし加工の方法で呼び名が変わり、ヌメ革もなめし加工の技法です。

そもそも「なめす」とはどういう作業なのでしょうか。

一般的に動物の革には脂肪などタンパク質が多く含まれています。

これらをそのまま残して革に加工しても脂肪やタンパク質が腐敗して、すぐに使い物にならなくなってしまいます。

なめし加工はこの腐敗を防ぐために皮の脂肪などを除去する作業になっています。

煙でいぶしたり塩を漬けたり様々な手法のなめし加工があります。

こうした多彩な技法の中に茶葉や柿渋などに含まれる植物由来のポリフェノール「タンニン」に漬けてなめす方法があります。

これこそがヌメ革の製造するためのなめし方なのです。

実際のヴィトン製品には特定の商品というよりも部品にヌメ革は使われています。

具体例を挙げるとバッグの持ち手部分によくヌメ革は用いられます。

実際に手に触れて持つ部分なので、滑らかな触り心地を実現しています。

バッグ本体以外にも使い手が快適に使用できるよう、ヴィトンは細部にまで妥協を許さない姿勢がうかがえる素材です。

冨田質店では、ルイ・ヴィトンをはじめとしたブランド品や腕時計、ジュエリーなどの高価買取・質預かりを実施しております。

お査定は無料で致します。

「このバッグ、もう使わないな・・・」そんな時は是非一度冨田質店へ!

皆様のご来店を心よりお待ちしております。

カテゴリー
blog お知らせ 冨田質店からのお知らせ 最新買取情報 買取のお知らせ

ティファニー ティアドロップ フープ ピアス K18買取いたしました

ティファニー ティアドロップフープ ピアスの買取を致しました。デザインも優れており、さりげなく使えるブランドジュエリーらしい上品さも演出しています。

ティファニーは結婚指輪で購入されたりと洗練されたデザインで支持を集めているブランドです。

今回買い取らせて頂いたティアドロップもまた、ティファニーの花形的立ち位置のジュエリーです。

デザインしたのはエルサ・ペレッティ氏。

エルサはオープンハートのデザインも手掛けたティファニーを代表するデザイナーです。

今回はティファニーの発展に大きく貢献したデザイナー、エルサについて掘り下げていきます。

ティファニー代表商品生みの親

エルサ・ペレッティは1940年のイタリアに生まれました。

彼女は元々はモデル活動をしていました。

1964年からスペインはバルセロナにいぇ芸術家サルバドール・ダリの専属モデルとしても働いていました。

モデル活動と同時にエルサはジュエリーのデザイナーとしても活動を始めました。

モデルとデザイナーの2足のわらじで持ち前のセンスを発揮した彼女は1968年にニューヨークへ移り、そこで転機が訪れます。

アメリカのファッションデザイナーであるジョルジョ・ディ・サンタンジェロがファッションショーでエルサのジュエリーを使用したのです。

大手デザイナーに評価されるほどのジュエリーということでそのショー以降エルサは注目の的となりました。

まさにシンデレラストーリーな展開ですが、それも彼女のデザインスキルによるもので決して偶然ではなかったのです。

その後1971年にはコティ・アメリカ・ファッション批評家賞を受賞するなど実力が認められていきました。

また、この頃に後の親友となるロイ・ホルストン・フロウィックと出会います。

ロイはホルストンというブランドの創業者であり、エルサは彼と何度もコラボ商品を考案しました。

そして1974年にエルサはついにティファニーのデザイナーに就任しました。

これが伝説の始まりでした。

彼女初のコレクションはなんと発表当日に完売してしまうという出来事があります。

それだけエルサのデザインセンスは卓越していたということを端的に表したエピソードとしてよく語られます。

これを皮切りにエルサは傑作を数多く生み出しました。

例えばオープンハートは彼女がデザインした商品で、今のティファニーでは定番になっています。

他にもバイ ザ ヤードやボーンカフなどブランドの象徴的なシリーズを考案・発表していき、エルサはティファニージュエリーの礎を築く大きな存在でした。

これらエルサ考案のジュエリーに共通しているのは「シンプルな流線形のデザイン」ということです。

数々の名作のジュエリーはどれも曲線美が強調され、滑らかな形状で人の心の温かみを感じさせます。

ティアドロップもまた、エルサのジュエリーです。

「悲しみの涙は金に代わり、やがては悲しみを乗り越える」というコンセプトの元作られました。

もちろんこのティアドロップも曲線的の例外に漏れません。

悲しい出来事もハッピーになるようにという思いからよく人のプレゼントにも選ばれます。

そんなティファニージュエリーの第一人者であるエルサでしたが、2021年に多くの人に惜しまれながらこの世を去りました。

彼女が加入していなかったら、ティファニーは別のブランドになっていかもしれません。

それほどまでに偉大なデザイナーだったのです。

記念日にパートナーへの贈り物として今度はティファニーのアクセサリーを考えてみるのもいいかもしれませんね。

冨田質店では、ティファニーをはじめとしたブランド品や腕時計、ジュエリーなどの高価買取・質預かりを実施しております。

お査定は無料で致します。

「このピアス、もう使わないな・・・」そんな時は是非一度冨田質店へ!

皆様のご来店を心よりお待ちしております。

カテゴリー
blog お知らせ ブランドバッグ買取 ルイヴィトン買取 冨田質店からのお知らせ 最新買取情報 買取のお知らせ

ルイ・ヴィトン オンザゴー

ルイ・ヴィトン オンザゴーの買取を致しました。

コンパクトなサイズ感で高級感もあり、パーティーなどフォーマルな場では最適なミニバッグです。

ルイ・ヴィトンといえば言わずと知れたラグジュアリーブランドです。

高品質・高価格で高級感のある商品のイメージがありますよね。

実際に値段が張るから高級ではあるのですが、それ以上にルイ・ヴィトンのブランド戦略のおかげだから我々がそう感じるのです。

今回はルイ・ヴィトンのブランディングについて何点か解説していきます。

基本的な戦略「4P」

ルイ・ヴィトンはブランドの柱として「4P」というコンセプトを軸にしています。

これはProduct(製品)・Price(価格)・Place(流通)・Promotion(プロモーション)の4つの観点から会社の方針を決めています。

まずProductは製品自体についてです。

ルイ・ヴィトンはすべての製品1つ1つを一流の職人の手作りで生産されています。

妥協を許さず、高品質なものだけ、販売することにこだわっています。

次はPriceです。ここでいう価格とはすべての顧客に対して、同じ価格で販売することです。

特定のターゲットに対して忖度しないことで誰でも買える平等性を担保しているのです。

また、ルイ・ヴィトンはセールなどで値引きをしません。

どの商品も定価以上でも以下でも売らないので、ずっと同じ価値を保つ努力をしています。

変わらない値段で販売を続けることで顧客からの信頼も勝ち取れることにも繋がります。

3つ目の指針Placeです。ルイ・ヴィトンは生産工場からユーザーの手との距離を最短にしたいという思いから正規店のみの販売を行っています。

極力仲介会社の介入を避け、直営店などでのみ販売することで「この店は正規店だから全部本物の商品が置いてある」と安心して買い物ができるのです。

最後はPromotion、この部分が極めて異質です。

普通物を宣伝する時は色んな媒体を使って色んな場所の人に除法が届くようにするのが定石です。

ですが、ヴィトンの宣伝は一味違います。

限られた場所・層でほとんど広告を出さずに販売しています。

ラグジュアリーブランドはその価格や品質の点から一定の熱狂的なファン相手に商売することがほとんどです。

つまりは広告を出さなくても顧客側から情報を追って購入する客層が大多数を占めているわけです。

そういったある種フリークとも言える熱量を持った人たちの口コミによってまた情報が広がっていき、間接的に宣伝になります。

何より、「ファッション通の人から教えてもらったブランドの情報」というのは神秘性や玄人のように感じてより魅力的に見える効果があります。

自社のブランドの価値を保つためにあえて広告を少なくしているのにはこういうカラクリがありました。

ただ高いだけではない、良いものを安心して購入・使用してもらうためにブランド力を維持する努力をルイ・ヴィトンは絶えず続けているのです。

ヴィトンのセカンドライン

もう1つ、ヴィトンの経営戦略で特筆すべき点があります。

それはセカンドラインにあたるブランドが無いことです。

自分も「そうだっけ?」と思い、調べてみると確かにそれにあたるブランドは無いようです。

例えば、プラダはセカンドブランドとしてmiu miuがあります。

これには若い人にも良質なブランド品を使ってほしいという思いから設立された安価なブランドです。

間口を広げる、本家ブランドの将来的な顧客を確保する、様々な目的からセカンドラインは設立あれています。

しかしながら、ヴィトンでは分家ブランドは存在しません。

ここにもヴィトン独自のこだわりがあるのです。

ルイ・ヴィトンの製品を作るにあたって「プロダクトアウト」という標語があります。

この言葉には「職人など作り手が良いと思うものを提供する」という意図があります。

良いものを作るためには、良い素材や優れた加工技術などコストがかかります。

そのために、妥協した廉価製品をセカンドラインで販売はしないようにしています。

ヴィトンは価格を下げて広い層に普及させようとするのではなく、商品の魅力だけでブランド業界で勝負しているということになります。

ここまでヴィトンのブランド戦略を紹介してきました。

どの戦略も根底にあるのは「良い商品の価値を損なうことなく、消費者に安心して購入してもらう」という考えです。

この独特なコンセプトは長年ラグジュアリーブランドを牽引してきたからこそ至る境地なのかもしれません。

冨田質店ではルイ・ヴィトンをはじめとしたブランド品や腕時計、ジュエリーなどの高価買取・質預かりを実施しております。

お査定は無料で致します。

「このバッグ、もう使わないな・・・」

そんな時は是非一度冨田質店へ!

皆様のご来店を心よりお待ちしております。

カテゴリー
blog お知らせ シャネル買取 冨田質店からのお知らせ 時計買取 最新買取情報 買取のお知らせ

シャネル J12

シャネル J12の買取を致しました。

軽くて丈夫なセラミックで作られており、ハードな状況でも使用できます。

シャネルはマトラッセなど革製品がメインのブランドですが、時計も良いものを多数生産しています。

今回そんなシャネルの時計の歴史を見ていきましょう。

時計業界では新参者のシャネル

シャネルは1910創業とかなり伝統あるブランドです。

ですが、時計の製作・販売を始めたのは1987年と比較的新しい事業でした。

シャネルが時計製作に着手した時には絶対王者ロレックスを筆頭にたくさんのブランドがしのぎを削る群雄割拠でした。

そこに新規で入っていくのは有名ブランドでも困難を極めました。

しかし、シャネルはプリミエールやJ12といった人気シリーズを作り出し高い評価を得ています。

なぜ、過酷な時計業界を生き残れたのでしょうか。

シャネルは時計販売を始めるにあたって力を入れる部分を決めていました。

他のブランドは時計の内部の機構や耐久性、精密性に重点を置いているのに対して、シャネルはデザイン面を重視したのです。

本来はファッションブランドであるシャネルは革製品などを作ってきました。

そこで時計の装飾品としての側面に着目し、技術で勝負するのではなくデザインで勝負することにしました。

その結果誕生したのが、プルミエールです。

この時計はベルト部分にレザーを編み込んだものが使われており、今までで得た革加工のノウハウも落とし込んだ傑作です。

プリミエールの台頭により、シャネルの時計はオシャレだと大好評でした。

これ以降、シャネルの時計はラグジュアリーウォッチという独自の地位を確立し、様々な時計を輩出していきます。

現在ではレディースだけでなくメンズの時計も販売されています。

シャネルウォッチラインナップ

まずはシャネルウォッチの祖プルミエールです。

本体ゴールドで統一され、同ブランドの香水「No.5」のボトルの形など様々な要素がまとめられた時計です。

また、後年にはブレスレットのコマをセラミックにしたプルミエールも発表され、現在でもシャネルを代表する時計の1つです。

この時計はジャック・エリュという人物によってデザインされました。

もう1つは今回買取らせて頂いたJ12です。

この商品は2000年に発表されて、セラミックを使用した時計になります。

それまではレディースの時計ばかりだったシャネルにとって初めてのメンズ向け腕時計でした。

従来の腕時計はステンレススチールや金といった金属を素材に用いていたので、セラミック製腕時計は革新的でした。

J12が実用性や色の美しさなどを証明していった結果、他のメーカーもセラミック時計の開発に着手していきます。

J12は腕時計の新たなステージを切り開いた非常に斬新な時計だったのです。

それも時計とは専門外のブランドであるシャネルだからこそたどり着けたのではないでしょうか。

冨田質店ではシャネルをはじめとしたブランド品や腕時計、ジュエリーなどの高価買取・質預かりを実施しております

お査定は無料で致します。

「この時計、もう使わないな・・・」

そんな時は是非一度冨田質店へ!

皆様のご来店を心よりお待ちしております。

カテゴリー
blog お知らせ フェンディ買取 冨田質店からのお知らせ 最新買取情報 買取のお知らせ

フェンディ ショッパーミニ

フェンディ ショッパーミニの買取を致しました。

大きなブランドロゴがバッグの中央に配置された大胆なデザインになっています。

近年ブランド品の中古市場は店舗にとどまらず、フリマアプリなど個人でより気軽に出品し売却できる時代になりました。

スマホ一台あれば、商品の撮影から取引まで誰でも手軽にできるようになり、便利になりました。

しかし、光が大きくなるほど影もまた大きくなるもの。

フリマアプリでは色々な注意点があります。

今回はそこに注目した記事になっています。

出品削除にご用心

まず出品した商品がある場合、それらを運営に削除されないようにしましょう。

特にここ数年はブランド品の出品はフリマアプリ運営も厳しく監視しています。

偽ブランドを出品、取引が横行するとアプリやサイトの信用の失墜につながりかねません。

そこでサイト運営は常時出品している商品の真偽を常に見ています。

例えばメルカリの場合だとAI、ユーザーからの通報、運営自身の目視という3つの目で偽ブランドが無いか確認しています。

ここで気を付けたいのが本物を出品したにもかかわらず、運営に偽物と判断されて出品情報を削除されることです。

通報や運営に偽ブランドの出品と認識されると今後の取引でも不利益を被ったり、最悪の場合は取引停止やアカウントBANなどフリマを利用できなくなります。

そういった事態を避けるためにもブランド品を出品する際にはやるべきことがあります。

対策として一番有効なものは知っている情報を可能な限り記載することです。

その商品のシリアルナンバーなどそれが本物である証明になる情報を書いておくことで信頼性を高めることができます。

写真を載せるところで購入時のレシートやギャランティーカードも掲載しておくとなお良いでしょう。

また、商品の写真についてもブランドのロゴや刻印といった真偽の判断がしやすい部分の写真も撮っておきましょう。

しっかり対策をして、安全にフリマアプリを利用しましょう。

梱包を大切に

出品の注意点は前述した通りです。

では、今度はどこに気を付ければ良いでしょうか。

それは梱包です。

もし、あなたがブランドバッグを購入したとき、無理やりぎゅうぎゅう詰めにして送られてきたらどんな気持ちになるでしょうか。

雑な梱包で送られてくると商品の状態も悪くなり、何よりも購入した人が悲しみます。

ほとんどのフリマサイトでは出品者の評価をする機能があります。

そこで「梱包が酷かった」と低評価されることもあります。

更に梱包が十分でなかったことが原因で商品が壊れてしまった場合、運営に通報される恐れがあります。

お互いが嫌な気持ちにならないためにも丁寧な梱包を心掛けましょう。

例えばバッグの場合、バッグの中にあんこを詰めることを推奨します。

ここで言うあんことは新聞紙を丸めたものなどで、中に詰める事で外からの力でバッグの潰れを防げます。

更に箱の中にも緩衝材をたっぷり詰めましょう。

箱に隙間がありすぎると中の商品が動くので、損傷する恐れがあります。

その予防として箱の隙間をできるかぎり無くしていきます。

また、これはバッグ以外のものでも共通していますが、金具は揺れて革に何回もぶつかって傷つけることもあります。

ですので、金具部分はプチプチで保護するか外せるものであれば外して発送すると良いでしょう。

以上のようにフリマサイトでのブランド品取引は便利かつ手軽ではありますが、リスクも少なくありません。

そんな時は一度冨田質店へご相談ください。

当店ではお査定は無料・スピーディにですので、コストや手間・リスクなく、売ることができます。

限界価格で買取させて頂きます!

皆様のご来店を心よりお待ちしております。

カテゴリー
blog お知らせ 冨田質店からのお知らせ 最新買取情報 買取のお知らせ

フェンディ モントレゾール

フェンディ モントレゾールの買取を致しました。

紐で口を締めるバケットタイプでサイズもお手頃で日常的なシーンで活用しやすくなっています。

フェンディは創業者フェンディ夫妻の5人娘が経営していた時代がありました。

この時期にフェンディは女性向け商品を中心に生産・販売する方針に転換しましたが、この舵取りにはある人物の活躍が不可欠でした。

その人物の名前はカール・ラガーフェルド、フェンディ専属のデザイナーであり、フェンディの発展に大きく貢献しました。

今回はそんなデザイナーカール・ラガーフェルドの人生を振り返っていきます。

ブランド業界のレジェンド

カール・ラガーフェルトは1938年のドイツ西部ハンブルクで生まれました。

カールの家は乳産業従事者として成功しており、裕福な家庭で彼は育ちました。

幼少期からファッションに興味を持っていたカールは両親の後押しもあり、14歳でパリに移住し、オートクチュール協会のファッションスクールでデザインを学びました。

ちなみにこのファッションスクール時代、カールの同期としてイブ・サンローランも入学し、デザインを学んでいました。

その後、16歳の時にIWS(国際羊毛事務局)のコンクールのコート部門で優勝という華々しい功績を残しました。

早くもその才能を発揮させていたカールは卒業後、ピエール・パルマンのアシスタントを務めました。

パルマンの元で経験を積んだ後、様々なブランドを渡り歩きますが、成果が上がりませんでした。

そこで彼は一度パリを離れ、イタリアに移住しました。

イタリアの美術史や文化史に触れ、それらをファッションに活かすために学ぶ期間を作ったのです。

その後、イタリアからファッションメゾンの最前線フランスに戻ってきてからカールは復活しました。

フリーランスデザイナーとして辣腕を振るい、知名度も上がってきたころ、クロエのデザイナーを依頼されます。

この時、カールはクロエ以外のブランドのデザインも同時に携わっていました。

それがフェンディでした。

彼はフェンディでは一番メジャーとも言えるバゲッドを生み出しました。

また、この時にカールはズッカ柄のデザインもしていました。

このズッカ柄はフェンディのイニシャルであるFを上下を組み合わせたもので、ブランドを代表するパターンです。

この実績をはじめ、カールはフェンディの発展に大きく貢献し、1965年から約50年以上もフェンディのデザイナーを務めました。

その後、1984年に自らのブランド「カール・ラガーフェルド」を立ち上げました。

数々のヒット商品を考案しました。

こうして非常に多くのブランドのデザインを手掛けてきたカールでしたが、2019年に亡くなりました。

その一生をファッションに捧げた偉大なデザイナーの死に様々なブランドから追悼の声が上がりました。

彼の功績は今後も語り継がれていくでしょう。

冨田質店ではフェンディをはじめとしたブランド品や腕時計、ジュエリーなどの高価買取・質預かりを実施しております。

お査定は無料で致します。

「このバッグ、もう使わないな・・・」

そんな時は是非一度冨田質店へ!

皆様のご来店を心よりお待ちしております。