三菱マテリアル100gインゴットの買取を致しました。
現在も金の値段は高値を維持しております。
使わなくなったネックレスなどでお困りでしたら冨田質店にお任せください!
1点1点丁寧に無料で査定いたします。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
三菱マテリアル100gインゴットの買取を致しました。
現在も金の値段は高値を維持しております。
使わなくなったネックレスなどでお困りでしたら冨田質店にお任せください!
1点1点丁寧に無料で査定いたします。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
RIMOWAのキャリーケースを買取いたしました。
使用感は見られるものの、限界価格でご成約頂きました。
冨田質店ではブランド品やジュエリー、腕時計などの高価買取・質預かりを実施しております。
お査定は無料で致します。
「このバッグ、もう使わないな・・・」
そんな時はぜひ一度当店へご相談ください!
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
たまには、買取事例の紹介以外でもブログを書いてみようと思い、今回は少し変わった内容で進めていきます。
質屋には様々な理由で利用される方が来店されます。
また、その数だけ様々な背景をもった商品も持ち込まれます。
親戚から譲られた指輪、親がつけていたネックレス、プレゼントしてもらったバッグなど本当に様々な事情があります。
その中で偽物を持ってくる方もいます。
海外でコピー品を買ってしまっただけならまだいいのですが、偽物と分かった上でわざと持ってきたりする方がいるのも事実です。
そういった悪意を拒絶し、安心して利用できるよう全国の質屋は日々奮闘しております。
今回は質屋が様々なケースに対処して秩序ある社会に貢献しているかを解説していきます。
ブランド品の偽物というのは非常にやっかいです。
近年ではスーパーコピーの流通もあり真贋を見分けるのが困難になっています。
その隙を突いてコピー品を持ち込まれても質屋はそれを見破り、買取・預かりを拒否します。
法律上、偽物と断言はできませんが買取をしないことが原則になっています。
消費者を欺くために作られた商品の流通を防ぎ、ブランドの価値を保護するのです。
場合によっては、通報をすることもあります。
コピー品を入手してしまわないよう、ブランド品を購入するときは信頼できる場所で購入しましょう。
持ち込まれた商品が盗品だったケースも0ではありません。
他人の持ち物を勝手に売ったりすることはやってはならないことです。
質屋は怪しい物はもれなく買取・預かりを拒否します。
こうすることで犯罪には加担しないという社会的責任を果たしています。
また、盗難届が出された品物は警察からリストをもらい情報共有をします。
盗品が持ち込まれた場合、持ってきた人の情報や商品を警察に提供します。
こういった形で質屋は盗品の防波堤のような役割も果たしているのです。
我々質屋は古物商であり、ブランド品を作っているわけではありません。
ですが、だからこそできる役割があり、それらを通じて社会貢献をしていきます。
当店は警察の捜査にも全面的に協力し、警察官も出入りする店舗です。
安心してご利用ください。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
パールネックレスの買取を致しました。
近年パールの価値が上昇する傾向にあります。
端的に言うと真珠の供給量が少なくなっていることと需要の急激な増加です。
供給の減少は詳しく見ていくとアコヤ貝の数が減少していることにあります。
気候変動に伴う水温の変化でアコヤ貝に悪影響をもたらしています。
また、2019年に日本ではウイルスを原因とするアコヤ貝の大量死も発生しました。
日本真珠の減少に関してはアコヤ貝の養殖産業の衰退も挙げられます。
2000年以降、養殖業者は減少しつづけており、後継者不足も問題視されている状況です。
その一方で国産真珠の需要は高まっています。
紐解くと海外からの需要ということが分かっています。
日本真珠は照りも美しく、高品質だと非常に注目されています。
そのため、海外の消費者が日本産のパール製品を買い付けたりしています。
この結果、現在のパール製品高騰の要因になります。
以前では値段がつかない大きさのものでも買い取れるほど値上がりしています。
冨田質店ではパール製品の高価買取を実施しております。
お査定は無料で致します。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
ルイ・ヴィトン ポルトフォイユアスコットの買取を致しました。
留め具が独特な構造をしており、他の製品と差別化したものを持ちたい人にオススメです。
ヴィトンの財布ではヴェルティカルやアンプラントなど定番のラインが数多く存在します。
もちろんポルトフォイユの系譜も例外ではありません。
今回はそんなヴィトンの定番ポルトフォイユを冠する商品について解説していきます。
そもそもポルトフォイユとはフランス語で財布を意味する単語です。
語源としては「ポルト=港」、「フォイユ=葉」の組み合わせになっています。
時代が進み、フォイユという言葉に「紙」の意味も持つようになり「紙である札が出入りする港」と派生しました。
これがポルトフォイユの成り立ちです。
ちなみにポルトモネは「小さな財布」を意味し、コインケースに用いられます。
やはりポルトフォイユといえばポルトフォイユ・サラが挙げられるでしょう。
郵便の封筒をコンセプトにデザインされており、正面から見ると確かにエンベロープ型の形状になっています「。
初期型はカードポケットが2枚だけとシンプルでしたが、幾重ものマイナーチェンジを経て、収納性も底上げされた人気商品です。
また、男性ものとしてポルトフォイユ・ブラザも定番です。
特に黒のダミエラインは人気を博しており、普及している印象を受けます。
財布の形状も折りたたみやジップウォレットなど非常に多岐にわたります。
同ブランドの中でも屈指のラインナップを誇ります。
自分の好みに合うポルトフォイユ製品を探してみてはいかがでしょうか。
冨田質店ではルイ・ヴィトンをはじめとしたブランド品や腕時計、ジュエリーなどの高価買取・質預かりを実施しております。
お査定は無料で致します。
「このバッグ、もう使わないな・・・」
そんな時はぜひ一度当店へご相談ください!
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
ルイ・ヴィトンのバムバッグを買取いたしました。
真ん中にプレート上の装飾があり、男女問わず使いやすいデザインです。
ブランド品をフリマサイトで検索したり中古ショップに行くと時々珍しい商品に出会うことはありませんか?
珍しいだけならともかくネットで調べてもすぐに出てこないというものもあるでしょう。
大変希少価値のあるアイテムなら掘り出し物ですが、大概は正規品ではないので注意が必要です。
今回は要注意なブランド品について解説していきます。
ブランド品には正規品やコピーのほかに並行輸入品というものが存在します。
並行輸入品とは正規店以外の個人や業者が海外で購入し、日本に輸入・販売された商品のことを指します。
正規品は国内の代理店が発注をかけて商品が輸入されることで店頭で販売されるのですが、並行輸入品はこういった代理店を通していないのが違いです。
並行輸入品は合法です。
あくまで仕入れに正規店が関わっていないだけで、商品自体が本物なので法律的に何の問題もありません。
その商品の商標が適切なものであるか、輸入された物が日本の商標権者と一致するかなど条件をクリアすれば輸入・販売できます。
ですが、並行輸入品には様々なリスクがあります。
まず、アフターケアや保証の有無です。
正規店で購入した時と違い、アフターサービスが受けられない場合があります。
そのため、購入してから壊れたり初期不良品を引いてしまった場合に交換してもらえないのでリスキーです。
交換など保証の対象になるブランドもありますが、会社によって保証のシステムが異なるので事前によく調べておきましょう。
また、そもそも偽物を掴まされることもよくあります。
並行輸入品は一度にたくさんの商品を購入し、運ぶので中に偽物が混ざってしまうケースがあります。
その上、最初から偽物を販売する悪意のあるぎょうしゃも少なくありません。
更にもう一つ、並行輸入品ならではのデメリットもあります。
国内で販売していない物を買えることが並行輸入品の強みですが、国内で販売されないのには理由があります。
日本で使用することを想定されていないつくりになっている可能性が高いです。
具体的に言うと使用している生地が日本の気候を想定していなかったりインチ、センチなどサイズ規格の違いなど日本の規格に適していないことがほとんどです。
このように様々なリスクを抱えているので並行輸入品を見つけた時は慎重に判断しましょう。
冨田質店ではブランド品やジュエリー、腕時計などの高価買取・質預かりを実施しております。
お査定は無料で致します。
「このバッグ、もう使わないな・・・」
そんな時はぜひ一度当店へご相談ください!