冨田質店をいつもご利用いただき、ありがとうございます。
この度、当店のLINEアカウントが公式アカウントとしてリニューアルしました!
今まで通りLINE査定やお問合せはもちろん、店舗の電話に直接繋げたり、店の地図、営業時間の確認など更に便利になります!
また、各種クーポンなどお得なサービスも展開予定!
冨田質店をいつもご利用いただき、ありがとうございます。
この度、当店のLINEアカウントが公式アカウントとしてリニューアルしました!
今まで通りLINE査定やお問合せはもちろん、店舗の電話に直接繋げたり、店の地図、営業時間の確認など更に便利になります!
また、各種クーポンなどお得なサービスも展開予定!
シャネル J12の買取を致しました。
軽くて丈夫なセラミックで作られており、ハードな状況でも使用できます。
シャネルはマトラッセなど革製品がメインのブランドですが、時計も良いものを多数生産しています。
今回そんなシャネルの時計の歴史を見ていきましょう。
シャネルは1910創業とかなり伝統あるブランドです。
ですが、時計の製作・販売を始めたのは1987年と比較的新しい事業でした。
シャネルが時計製作に着手した時には絶対王者ロレックスを筆頭にたくさんのブランドがしのぎを削る群雄割拠でした。
そこに新規で入っていくのは有名ブランドでも困難を極めました。
しかし、シャネルはプリミエールやJ12といった人気シリーズを作り出し高い評価を得ています。
なぜ、過酷な時計業界を生き残れたのでしょうか。
シャネルは時計販売を始めるにあたって力を入れる部分を決めていました。
他のブランドは時計の内部の機構や耐久性、精密性に重点を置いているのに対して、シャネルはデザイン面を重視したのです。
本来はファッションブランドであるシャネルは革製品などを作ってきました。
そこで時計の装飾品としての側面に着目し、技術で勝負するのではなくデザインで勝負することにしました。
その結果誕生したのが、プルミエールです。
この時計はベルト部分にレザーを編み込んだものが使われており、今までで得た革加工のノウハウも落とし込んだ傑作です。
プリミエールの台頭により、シャネルの時計はオシャレだと大好評でした。
これ以降、シャネルの時計はラグジュアリーウォッチという独自の地位を確立し、様々な時計を輩出していきます。
現在ではレディースだけでなくメンズの時計も販売されています。
まずはシャネルウォッチの祖プルミエールです。
本体ゴールドで統一され、同ブランドの香水「No.5」のボトルの形など様々な要素がまとめられた時計です。
また、後年にはブレスレットのコマをセラミックにしたプルミエールも発表され、現在でもシャネルを代表する時計の1つです。
この時計はジャック・エリュという人物によってデザインされました。
もう1つは今回買取らせて頂いたJ12です。
この商品は2000年に発表されて、セラミックを使用した時計になります。
それまではレディースの時計ばかりだったシャネルにとって初めてのメンズ向け腕時計でした。
従来の腕時計はステンレススチールや金といった金属を素材に用いていたので、セラミック製腕時計は革新的でした。
J12が実用性や色の美しさなどを証明していった結果、他のメーカーもセラミック時計の開発に着手していきます。
J12は腕時計の新たなステージを切り開いた非常に斬新な時計だったのです。
それも時計とは専門外のブランドであるシャネルだからこそたどり着けたのではないでしょうか。
冨田質店ではシャネルをはじめとしたブランド品や腕時計、ジュエリーなどの高価買取・質預かりを実施しております
お査定は無料で致します。
「この時計、もう使わないな・・・」
そんな時は是非一度冨田質店へ!
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
フェンディ ショッパーミニの買取を致しました。
大きなブランドロゴがバッグの中央に配置された大胆なデザインになっています。
近年ブランド品の中古市場は店舗にとどまらず、フリマアプリなど個人でより気軽に出品し売却できる時代になりました。
スマホ一台あれば、商品の撮影から取引まで誰でも手軽にできるようになり、便利になりました。
しかし、光が大きくなるほど影もまた大きくなるもの。
フリマアプリでは色々な注意点があります。
今回はそこに注目した記事になっています。
まず出品した商品がある場合、それらを運営に削除されないようにしましょう。
特にここ数年はブランド品の出品はフリマアプリ運営も厳しく監視しています。
偽ブランドを出品、取引が横行するとアプリやサイトの信用の失墜につながりかねません。
そこでサイト運営は常時出品している商品の真偽を常に見ています。
例えばメルカリの場合だとAI、ユーザーからの通報、運営自身の目視という3つの目で偽ブランドが無いか確認しています。
ここで気を付けたいのが本物を出品したにもかかわらず、運営に偽物と判断されて出品情報を削除されることです。
通報や運営に偽ブランドの出品と認識されると今後の取引でも不利益を被ったり、最悪の場合は取引停止やアカウントBANなどフリマを利用できなくなります。
そういった事態を避けるためにもブランド品を出品する際にはやるべきことがあります。
対策として一番有効なものは知っている情報を可能な限り記載することです。
その商品のシリアルナンバーなどそれが本物である証明になる情報を書いておくことで信頼性を高めることができます。
写真を載せるところで購入時のレシートやギャランティーカードも掲載しておくとなお良いでしょう。
また、商品の写真についてもブランドのロゴや刻印といった真偽の判断がしやすい部分の写真も撮っておきましょう。
しっかり対策をして、安全にフリマアプリを利用しましょう。
出品の注意点は前述した通りです。
では、今度はどこに気を付ければ良いでしょうか。
それは梱包です。
もし、あなたがブランドバッグを購入したとき、無理やりぎゅうぎゅう詰めにして送られてきたらどんな気持ちになるでしょうか。
雑な梱包で送られてくると商品の状態も悪くなり、何よりも購入した人が悲しみます。
ほとんどのフリマサイトでは出品者の評価をする機能があります。
そこで「梱包が酷かった」と低評価されることもあります。
更に梱包が十分でなかったことが原因で商品が壊れてしまった場合、運営に通報される恐れがあります。
お互いが嫌な気持ちにならないためにも丁寧な梱包を心掛けましょう。
例えばバッグの場合、バッグの中にあんこを詰めることを推奨します。
ここで言うあんことは新聞紙を丸めたものなどで、中に詰める事で外からの力でバッグの潰れを防げます。
更に箱の中にも緩衝材をたっぷり詰めましょう。
箱に隙間がありすぎると中の商品が動くので、損傷する恐れがあります。
その予防として箱の隙間をできるかぎり無くしていきます。
また、これはバッグ以外のものでも共通していますが、金具は揺れて革に何回もぶつかって傷つけることもあります。
ですので、金具部分はプチプチで保護するか外せるものであれば外して発送すると良いでしょう。
以上のようにフリマサイトでのブランド品取引は便利かつ手軽ではありますが、リスクも少なくありません。
そんな時は一度冨田質店へご相談ください。
当店ではお査定は無料・スピーディにですので、コストや手間・リスクなく、売ることができます。
限界価格で買取させて頂きます!
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
グッチ トートバッグの買取を致しました。
GGプラスという現在は廃盤になったラインが採用されているため、限界価格でご成約頂きました。
皮革製品のブランドは往々にして定番のラインというものがあります。
ヴィトンではモノグラムやダミエという風にそのブランドを象徴するデザインはどれも目を引くものがあります。
それはグッチにも同じことが言えます。
今回はグッチのラインをいくつか紹介していきます。
グッチのラインを語る上でGGキャンバスは外せません。
GGキャンバスとはブランドのイニシャルであるGを2つ組み合わせたロゴを並べて柄にしたものです。
今でこそグッチの代名詞的なラインですが、このデザインが考案された当時は間に合わせのものでした。
GGキャンバスが誕生したきっかけは第一次世界大戦です。
この時、大きな戦争であらゆる物資が枯渇しており、革も当然ほとんど軍隊に回され、使える量は限られていました。
そこでグッチはキャンバス生地に模様を作るGGキャンバスを作りました。
革製品を作れなかった時の緊急の代案で作られたこのデザインですが、扱いやすい製品として大好評でした。
たとえ、代用品でも妥協しないグッチの姿勢を端的に表したラインになっており、そういう意味でもグッチを象徴するラインへと発展しました。
GGスプリームも現在のグッチのド定番と言えるでしょう。
GGスプリームはGGキャンバスの生地にポリウレタン加工したもので、耐久性を向上させたラインです。
GGキャンバスはそのデザインの完成度の高さや加工のしやすさから幅広いラインナップが展開され、それに見合った需要が生まれました。
ただ1つ、耐久性が低いことが欠点でした。
それを解決したのが、このGGスプリームです。
このラインはキャンバスの良さはそのままに、汚れにくさ・耐久性をアップさせ、現在では人気ラインの1つになりました。
GGキャンバスの発展形としてGGスプリームが登場しましたが、また別の派生ラインも存在します。
それが今回買い取らせて頂いたトートバッグにも使われているGGプラスです。
このラインはGGキャンバスを塩化ビニル加工したものになっています。
GGスプリームと同様に耐久性に優れたラインです。
こう思いませんか?「これってGGスプリームと何が違うの?」と。
キャンバス生地に別の素材をコーティングして耐久面の改善を図っている点は両者ともにやっています。
では、相違点は何があるのでしょうか。
GGプラスが考案された経緯は環境問題でした。
GGキャンバスの改良品としてGGスプリームは作られましたが、製造過程でダイオキシンが大量に発生することが問題でした。
そこでポリウレタンよりダイオキシンの発生をより抑制できる塩化ビニルを起用して生産過程における汚染物質の量を抑えることに成功しました。
近年は特にSDGsが主流になり、企業レベルでの努力も珍しくありません。
GGプラスはかつてのGGキャンバスやGGスプリームのデザイン性を損なうことなく、より環境に配慮したラインになっているのです。
次の世代に綺麗な自然環境を残すための新たな定番ラインがこのGGプラスなのです。
冨田質店ではグッチをはじめとしたブランド品や腕時計、ジュエリーなどの高価買取・質預かりを実施しております
お査定は無料で致します。
「このバッグ、もう使わないな・・・」
そんな時は是非一度冨田質店へ!
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
フェンディ モントレゾールの買取を致しました。
紐で口を締めるバケットタイプでサイズもお手頃で日常的なシーンで活用しやすくなっています。
フェンディは創業者フェンディ夫妻の5人娘が経営していた時代がありました。
この時期にフェンディは女性向け商品を中心に生産・販売する方針に転換しましたが、この舵取りにはある人物の活躍が不可欠でした。
その人物の名前はカール・ラガーフェルド、フェンディ専属のデザイナーであり、フェンディの発展に大きく貢献しました。
今回はそんなデザイナーカール・ラガーフェルドの人生を振り返っていきます。
カール・ラガーフェルトは1938年のドイツ西部ハンブルクで生まれました。
カールの家は乳産業従事者として成功しており、裕福な家庭で彼は育ちました。
幼少期からファッションに興味を持っていたカールは両親の後押しもあり、14歳でパリに移住し、オートクチュール協会のファッションスクールでデザインを学びました。
ちなみにこのファッションスクール時代、カールの同期としてイブ・サンローランも入学し、デザインを学んでいました。
その後、16歳の時にIWS(国際羊毛事務局)のコンクールのコート部門で優勝という華々しい功績を残しました。
早くもその才能を発揮させていたカールは卒業後、ピエール・パルマンのアシスタントを務めました。
パルマンの元で経験を積んだ後、様々なブランドを渡り歩きますが、成果が上がりませんでした。
そこで彼は一度パリを離れ、イタリアに移住しました。
イタリアの美術史や文化史に触れ、それらをファッションに活かすために学ぶ期間を作ったのです。
その後、イタリアからファッションメゾンの最前線フランスに戻ってきてからカールは復活しました。
フリーランスデザイナーとして辣腕を振るい、知名度も上がってきたころ、クロエのデザイナーを依頼されます。
この時、カールはクロエ以外のブランドのデザインも同時に携わっていました。
それがフェンディでした。
彼はフェンディでは一番メジャーとも言えるバゲッドを生み出しました。
また、この時にカールはズッカ柄のデザインもしていました。
このズッカ柄はフェンディのイニシャルであるFを上下を組み合わせたもので、ブランドを代表するパターンです。
この実績をはじめ、カールはフェンディの発展に大きく貢献し、1965年から約50年以上もフェンディのデザイナーを務めました。
その後、1984年に自らのブランド「カール・ラガーフェルド」を立ち上げました。
数々のヒット商品を考案しました。
こうして非常に多くのブランドのデザインを手掛けてきたカールでしたが、2019年に亡くなりました。
その一生をファッションに捧げた偉大なデザイナーの死に様々なブランドから追悼の声が上がりました。
彼の功績は今後も語り継がれていくでしょう。
冨田質店ではフェンディをはじめとしたブランド品や腕時計、ジュエリーなどの高価買取・質預かりを実施しております。
お査定は無料で致します。
「このバッグ、もう使わないな・・・」
そんな時は是非一度冨田質店へ!
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
エルメス ヴァルパライソPMの買取を致しました。
柔軟でありながら非常に丈夫なキャンバス生地で使いやすさは抜群です。
エルメスはルイ・ヴィトンに並ぶ超老舗ブランドです。
以前、タンデムの記事の時にはHウォッチの歴史について解説してきました。
今回はエルメス自体の歴史について振り返っていきたいと思います。
エルメスは今から約190年前の1837年のパリで誕生しました。
創設者の名前はティエリー・エルメスです。
ティエリーは元々は宿屋の家に生まれました。
しかし、戦争や病気で両親を失い、孤児となってしまいます。
孤独になったティエリーですが、13歳の頃に革職人のもとに弟子入りします。
そこで彼は技術を磨き、パリに移住してからも工房でなめし技術などを学んでいきました。
そして、ティエリーが36歳を迎えた時、独立しエルメスを立げました。
実はエルメス黎明期は馬具を中心に製造する工房でした。
19世紀、ヨーロッパでは近代化が進んでいる最中とはいえ馬車移動は多く用いられた時代でした。
ティエリーは馬具を馬車屋に営業をして回り、自分の商品を置いてもらっていました。
この馬具がまた大変良いものでした。
基本的にティエリーが利益よりも品質にこだわるスタンスだったので、丁寧なつくりは大変評判になりました。
彼の手掛けた縫製やなめしはもちろん時間をかけて行われ、高品質でしたが、他の馬具工房にはない特徴がありました。
それは馬にもストレスの少ない馬具だったのです。
ティエリーの作る馬具は他のものより角が少なく、丸美を帯びたデザインになっているので、馬にかかるストレスを極限まで減らすことに成功しました。
ティエリー製馬具の好評具合は凄まじいもので、エルメス初期の顧客にはナポレオンやロシア皇帝といった歴史上のカリスマもいたほどでした。
エルメスの始まりは馬具というのは少し意外でしたよね。
では、いつ頃からエルメスはバッグや財布を作り始めたのでしょうか。
それは20世紀前半頃からになります。
ブランド創設から結構経っています。
20世紀は人々の移動手段は馬車から自動車に移りかわった時代でした。
馬を使う機会が減り、馬具の需要も翳りを見せていました。
このままでは、生き残れないと判断した当時の経営者エミール・エルメスは新事業を開始します。
3代目であるエミールは過去にエルメス初のバッグ「オートクロア」を製作・販売した経験がありました。
このバッグは馬具を保管しておくという代物で、豪華なイメージのあるエルメスとは対照的な実用的で無骨なバッグでした。
エミールはこの時の経験を活かしてファッションバッグの製作をブランドの軸にしていくことを決意しました。
この時、家族や職人には強く反対されたそうですが、それでも彼は考えを変えませんでした。
エミールはこれからの移動手段である自動車や鉄道、汽船といった長距離移動で使えるバッグを模索しました。
彼は当時の革新的な技術を盛り込んで実用的かつファッショナブルなバッグを考案しました。
エミールの手掛けたバッグで有名なものはブガッティがあります。
これはアメリカで考案されたジッパーをバッグにも採用するという初の試みがなされたバッグでした。
これにより、収納機能を格段に上げることができ、これをきっかけにエルメスの様々なバッグに使われるようになりました。
こうしてエミールの類まれな才能により、数多くの名作が世に出ました。
また、エミール時代のエルメスはもう1つ革新的なものを生み出しました。
それは、ショーウィンドウの導入です。
店の前をガラス張りにし、そこに新作の鞄やコートを展示するようにしたのです。
店の前に煌びやかな商品を配置してたまたま通りがかった人の興味を引いたり集客効果抜群な施策でした。
今でこそブティックといえばショーウィンドウを思い浮かべますが、エルメスが元祖だったのでした。
エミールは20世紀という時代の転換期を見事に読み取り、それまでにない独創的なアイデアを用いてエルメスを世界的ブランドに発展させる基礎を作り上げたことが良く分かりますね。
冨田質店ではエルメスをはじめとしたブランド品や腕時計、ジュエリーなどの高価買取・質預かりを実施しております。
お査定は無料で致します。
「このバッグ、もう使わないな・・・」
そんな時は是非一度冨田質店へ!
皆様のご来店を心よりお待ちしております。