カテゴリー
お知らせ

ロレックスのメジャーシリーズ

ロレックスは老舗の時計ブランドとして世界的に有名ですが、どのような種類があるのでしょうか。

今回はロレックスを代表する時計たちについて振り返ってみましょう。

GMTマスター

まずはGMTマスターです。

この時計は1955年に販売されたモデルです。

航空機パイロット向けのGMT機能を備えた時計になっています。

従来の3本の針に加えて4本目の24時間を実装したことで午前と午後を判別しやすくしています。

異なる時間帯を行ったり来たりするパイロットには絶賛されました。

GMTマスターにはオリジナルのGMTマスターと上位互換のGMTマスターⅡがあります。

オリジナルは2つのタイムゾーンの時間を同時に分かる一方、GMTマスターⅡは3つのタイムゾーンを見る事ができます。

そしてGMTマスター最大の特徴はモデルの数の幅広さでしょう。

2色のベゼルのカラーリングによって様々な通称が存在します。

例えば、

赤と青の「ペプシ」や青と黒の「バットマン」、黒と金の「ルートビア」など様々な愛称があります。

当初は時計専門誌で便宜的につけられたものでしたが、やがてこの呼び方がメジャーになっていき、現在では一般的に呼ばれるようになりました。

デイトナ

2つ目はデイトナです。

これもロレックスの代名詞のようなシリーズでしょう。

このモデルは1963年に販売が始まったスポーツウォッチシリーズでした。

スポーツシーンでの使用を想定して設計されているので、高い耐久性と防水性を誇ります。

また、ロレックスの中でも唯一クロノグラフ(ストップウォッチ等の機能)を搭載したシリーズで機能面でも充実していることから高い人気があります。

現在このモデルの需要はうなぎ登りで、中古市場でもその価格は定価を大きく上回っています。

特に人気モデルは中古市場でも入手が困難となっており今後も右肩上がりで需要が高まっていくでしょう。

エクスプローラー

エクスプローラーもまたロレックスの時計の代表の1つでしょう。

1953年に誕生したこの時計はその名の通り、探検家のためのアウトドアウォッチとして世に出ました。

アウトドアシーンを想定した設計のため、堅牢な構造をしています。

この時計のイメージ戦略として「エクスプローラーを身に着けてエベレストに登頂する」という大胆な宣伝が行われました。

世界で1番高い山でも問題なく動くとしてこの時計はたちまちに有名になりました。

現在ではシンプルなデザインからアウトドアだけでなくビジネスシーンでも用いられる時計になっています。

エクスプローラーには初期型のエクスプローラーⅠと後期のエクスプローラーⅡの2種類があります。

前者はエクスプローラーの発売当初のデザインでカラーバリエーションはブラックのみでした。

カレンダー機能もオミットされているのでブラックの文字盤にシルバーの針と数字がスマートな印象を持たせていました。

細部の細かな仕様は変わっているものの現在まで大きくデザインが変わることはありませんでした。

後者のエクスプローラーⅡは1971年に誕生したモデルです。

これは洞窟の中の探検向けと銘打っており、耐久性と機能性に重きを置いた時計です。

具体的には前のモデルには無かった日付の確認機能や24時間針、リューズガードが追加され、過酷な環境でも正確な時間が分かるように設計されています。

現在は白と黒の2種類があります。

アウトドアからビジネスまで幅広く活躍できる時計として高い人気を保持しています。

サブマリーナ

最後に紹介するのはサブマリーナです。

近年、非常に注目されており、ロレックスの中でも一際人気なモデルではないでしょうか。

これはダイバーが水深が深い場所で身に着けても正確に動くように防水性を高めたモデルです。

ロレックスの時計は「名は体を表す」を地で行くものが多いですね。

製造されたのは1953年。

当時は他ロレックスだけでなく他のメーカーもダイバーズウォッチを生産していましたが、水深100mの中でも動くものはロレックスのサブマリーナが初めてでした。

このモデルはカレンダー機能の有無で種類が分かれ、それぞれ「デイト」、「ノンデイト」に分けられます。

美しいベゼルと文字盤にはロレックスファンは皆メロメロでした。

中でもブランドカラーであるグリーンをベゼル・文字盤の両方に採用した116610LVは生産終了の影響もあり、現在入手が困難な商品となっています。

このようにサブマリーナはロレックスの象徴として多くの人々に愛されるシリーズとなっています。

このようにロレックスは非常にバリエーション豊かな製品を展開しているブランドだと分かります。

しかし、どのシリーズでも共通してデザインと機能を見事に両立させています。

この傾向が時間にシビアな日本人とマッチし、人気ブランドの地位を確立したのかもしれません。

冨田質店ではロレックスをはじめとした時計やジュエリー、ブランド品の高価買取を実施しております。

お査定は無料で致します。

地域No.1の買取値・預かり値を目指しております。

「この時計、もう使わないし処分しようかな・・・」

そんな時は是非一度冨田質店へ!

皆様のご来店を心よりお待ちしております。

カテゴリー
blog お知らせ ブランドバッグ買取 冨田質店からのお知らせ 最新買取情報

ボッテガヴェネタ(BOTTEGA VENETA)ハンドバッグ

ボッテガヴェネタ(BOTTEGA VENETA)ハンドバッグの買取を致しました。

コンパクトなサイズ感とグレーのカラーリングが、落ち着いた雰囲気を演出します。

ボッテガは多くの名作を輩出する名ブランドですが、その経歴はどのようなものだったのでしょう。

今回はボッテガの辿ってきた道のりを振り返っていきたいと思います。

ブランドの歴史を知ることでより商品の魅力を感じられるでしょう。

始まり――1つの小さな町工房――

ボッテガは1966年、イタリアのヴェネト地方、ヴィチェンツァにて誕生しました。

創設者はミケーレ・タッディとレンツォ・ゼンジアーロの2人です。

実はボッテガはボッテガさんが作ったブランドではないのです。

グッチやセリーヌのようにブランドの名前に創設者の名前を冠したものは多いですがボッテガはそれとは異なるようです。

ボッテガヴェネタ(BOTTEGA VENETA)とはイタリア語で「ヴェネトの工房」という意味です。

ヴェネトというのはヴェネト地方という北イタリアの地域のことを指します。

ヴェネト地方は元々革製品の生産がよく行われていた地域でミケーレ、レンツォもまた革職人でした。

1970年、ボッテガは「自分のイニシャルだけで十分」というキャッチコピーを銘打って広告を出しました。

このフレーズはかなり挑戦的に聞こえますがそれは彼らの確かな技術に基づいたものでした。

その広告を打ったのち、たちまちに知名度を上げました。

製品の品質の高さやデザインなどが口コミで世界中に広がっていきました。

そして、1980年代には世界的な著名人も愛用するブランドへと成長を遂げました。

イランの元王妃ファラ・パーレビが最たる例です。

更に1980年には、アンディ・ウォーホルが創設者2人を題材にした映画を製作するほどでした。

この時のボッテガはまさに隆盛を極めていたのです。

ピンチからの逆転劇――グッチグループへの参加――

その後、ボッテガは少しずつ陰りを見せ始めました。

人々はとても飽き性なもので、ボッテガよりも他の新しいブランド製品に関心が向いていたのです。

そこに追い打ちをかけるように創設者2人が経営から手を引きました。

このピンチを乗り切るためにボッテガはブランドの方針転換を決意しました。

具体例としてブランドロゴを作成し、製品に導入しました。

しかし、それでも業績は好転しませんでした。

そんな折、ボッテガは2001年にグッチのグループ企業として買収されました。

この時、エルメスで活躍したデザイナーであるトム・マイヤーがクリエイティブディレクターとして就任しました。

トムはボッテガを元来の姿に戻そうと試みました。

彼は以前製品にあしらわれていたブランドロゴを撤廃し、ブランド独自の強みであったイントレチャートを前面に出した製品を作るよう指揮しました。

イントレチャートというのは革を使った編み込み技術のことでボッテガはこの技法が非常に巧みなもので、ユーザーにも大変好評でした。

これを押し出して、トムはボッテガ本来の良さを世間に再び世間に知らしめたのです。

こうしてボッテガは再び元の姿に戻り、ブランドイメージの回復に成功しました。

その後のボッテガは製品の生産だけでなく技術の継承も重要視して、革の加工技術を学ぶ養成学校を設立するなど革製品の未来も見据えた企業になっています。

冨田質店ではセリーヌをはじめとしたブランド品やジュエリー、腕時計などの高価買取・質預かりを実施しております。

お査定は無料で致します。

地域No.1の買取値・預かり値を目指しております。

「この財布、もう使わないし処分しようかな・・・」

そんな時は是非一度冨田質店へ!

皆様のご来店を心よりお待ちしております。

カテゴリー
blog お知らせ ブランドバッグ買取 冨田質店からのお知らせ 最新買取情報

セリーヌ(CELINE)マイクロショッパー

セリーヌ(CELINE)マイクロショッパーの買取を致しました。

シックなブラックレザーで綺麗な見た目でありながらジッパーや多数のポケットが付いており、機能面においても優れた仕様になっています。

セリーヌは高いデザインセンスが強みのフランスブランドですがこれらのデザインを生み出したデザイナーたちはどのような人達なのでしょう。

今回はセリーヌの代表的なデザイナーに焦点を当てていきたいと思います。

初代デザイナー――創設者セリーヌ・ヴィピアナ――

セリーヌ初代デザイナーは創設者でもあるセリーヌ・ヴィピアナでした。

セリーヌは創業当初、子供向けの靴を製造・販売するブランドでした。

そこからヴィピアナは香水やバッグ、馬具など女性向けファッションブランドへと舵を切ったのです。

そんな彼女の代表的なデザインは「サルキー」です。

馬車が交差したデザインをモノグラム柄にアレンジしたこのデザインは当時の女性をくぎ付けにしました。

その後、セリーヌは経営難に直面しますが、晩年の1997年までヴィピアナが尽力したおかげで現在も存続しています。

創設者の残した業績はとても大きなものでした。

マイケル・コース――セリーヌの救世主――

ヴィピアナ亡き後もセリーヌの苦しい状況は変わりませんでした。

このピンチを打開するべく新たにデザイナーを起用することになりました。

そこでマイケル・コースに白羽の矢が立ったのです。

セリーヌのデザイナーといえば彼の名前を思い浮かべる方もいるのではないっでしょうか。

マイケルはアメリカ出身でデザイン専門学校を卒業後、自身のブランドを作っていました。

その中での大手ブランドからのスカウトは彼にとって大きな転機でした。

実はアメリカ人デザイナーがフランスのブランドデザイナーをするのは極めて異例な事だったようです。

それでもセリーヌは彼の実力を信じてデザイナーに任命したのです。

結果的にこの選択は大成功でした。

マイケルはアメリカの都会的な機能性とブランド特有の高級感が合わさった洗練されたデザインを生み出しました。

中でも既存のシリーズであった「マカダム」をより現代的にアレンジした「パリ・マカダム」はセリーヌの復活の大きな要因と言えるでしょう。

働く女性に人気が出て、ブランドを新たな境地へ導きました。

その後2003年に彼はデザイナーの仕事を降りることになりましたが、セリーヌをよみがえらせたという功績は後世に語り継がれるでしょう。

フィービー・ファイロ――もう1人の救世主――

2008年、セリーヌは再び業績が落ち込んできました。

マイケルの退任後、ロベルト・メニケッティやイヴァナ・オマジックといった別ブランドで活躍していたデザイナーを起用してきましたが、大きな成果を出せずにいました。

そのうち、セリーヌには目新しさが無くなり、客足が遠のいていました。

そんな折にデザイナーとして抜擢されたのがフィービー・ファイロでした。

元々クロエで働いていた彼女は「パディントン」というバッグをデザインします。

これが大ヒットし、セリーヌを三度、トップブランドへと押し上げたのです。

その後、彼女はデザイナーと取締役を兼任し、その敏腕を振るっていました。

彼女のその仕事ぶりからセリーヌを身に着けて仕事ができる人間になりたいと世の女性は思うようになりました。

フィービーはセリーヌをただ復活させるだけでなく、現代の女性にとっての憧れのブランドへと変えたのです。

その後も数多のアイテムをプロデュースし、2018年にデザイナーを退きました。

この時の退任はフィービーロスと呼ばれるほど業界に大きな衝撃を与えたのですが、それほど彼女がデザイナーとして注目されていた証でもあるのです。

現在のセリーヌデザイナー――エディ・スリマン

2018年、フィービーの退任後はエディ・スリマンが後任に選ばれました。

彼はこれまでにディオール、イブサンローランのデザイナーを担当していました。

彼は前任のフィービーとは打って変わってロックな雰囲気のアイテムを考案しました。

それがこれまでのラグジュアリーなアイテムとは異なる印象を受けたため大きな波紋を広げました。

しかし、彼は世間の意見を気にせずに抜本的にセリーヌを改革しようという姿勢でデザイナーを務めています。

言い換えればエディはこれまでにない新しい側面をセリーヌに作り出そうとするチャレンジャーなのです。

実際に彼はセリーヌで初となるメンズアイテムを展開しました。

今後も彼の斬新なアイデアには要注目です。

冨田質店ではセリーヌをはじめとしたブランド品やジュエリー、腕時計などの高価買取・質預かりを実施しております。

お査定は無料で致します。

地域No.1の買取値・預かり値を目指しております。

「この財布、もう使わないし処分しようかな・・・」

そんな時は是非一度冨田質店へ!

皆様のご来店を心よりお待ちしております。

カテゴリー
お知らせ 冨田質店からのお知らせ

しちまるくん

皆さんはこのキャラクターをご存知でしょうか。

当店をご利用になった方は見覚えがあるかもしれません。

このキャラクターの名前は「しちまる」、全国質屋組合連合会(全質蓮)公認のマスコットです。

質屋の蔵をモチーフにした男の子で特設ホームページにはしちまるが質屋のシステムについて分かりやすく説明しています。

ホームページだけでなく、InstagramやXなどでも質屋に関する情報を多く更新しています。

このしちまるはただ可愛いだけではありません。

お客様に安心して利用して頂くためにも彼は大きく貢献しているのです。

先ほど述べたように、このキャラクターは全質連のキャラクターで連合組合に加入している店しか利用できません。

そのため、しちまるのいる店は組合公認の証ということなのです。

近年では、質屋を騙って法外な金利で質預かりをする悪徳な業者がはびこっています。

それらからの被害を避けるためにも質屋を選ぶときに、しちまるを使っている店かどうかも1つの判断基準していただければと思います。

当店は組合加入店ですので、しちまるのぬいぐるみが置いてあります。

安心してご利用ください。

冨田質店ではルイ・ヴィトンをはじめとしたブランド品やジュエリー、腕時計などの高価買取・質預かりを実施しております。

地域No.1の買取値・預かり値を目指しております。

お査定は無料で致します。

「このカバン、使わないし処分しようかな・・・」

そんな時は是非一度冨田質店へ!

皆様のご来店を心よりお待ちしております。

カテゴリー
お知らせ

ヴァレンチノ トートバッグ

ヴァレンチノ トートバッグの買取を致しました。

マットな黒で落ち着いた雰囲気となっており、大人っぽい印象を持つアイテムになっています。

ヴァレンチノはシックな見た目ながらも最先端のファッションにも合わせやすい先進性も兼ね備えています。

今回はヴァレンチノの変遷を振り返りつつブランドの特徴を掘り下げてみたいと思います。

天才デザイナー「ヴァレンチノ・カラヴァーニ」

ヴァレンチノは1960年にヴァレンチノ・カラヴァーニによって創業されました。

グッチやブルガリなど他のブランドに比べると新しいブランドになります。

それにも関わらずヴァレンチノは第一線級のファッションブランドになっています。

その理由としては創設者ヴァレンチノの天才的なセンスが挙げられるでしょう。

服飾の専門学校でデザインを学んでいましたがそこで開催されたコンテストで優勝をしているのです。

学生時代の時点でそのセンスの片鱗を感じます。

卒業後は様々なデザイナーのもとを渡り歩き、下積みを続けました。

そして、1960年に自身の名を冠したヴァレンチノを立ち上げました。

創業からわずか2年で彼は名を挙げる快挙を果たしました。

それは1962年、ヴァレンチノはブランド初のコレクションアイテムをフィレンツェのピュティ神殿で展示したことです。

この時のコレクションのテーマ「白の服」が非常に注目を集め、ヴァレンチノのデザインや品質は大変高く評価されました。

このことがきっかけでヴァレンチノは世界に認知されるようになりました。

更にこの勢いは止まることを知らず、1967年にはニーマン・マーカス賞を受賞しました。

この賞はファッション界のオスカー賞のようなものでデザイナーにとっては大変名誉あるものです。

こうして華々しい賞を受賞した後に彼はブランドのロゴマークを考案しました。

ヴァレンチノのVをロゴマークとして採用し、ブランドとしての

価値を更に高めていきます。

そして、ヴァレンチノがトップブランドと決定づける仕事が舞い込んできます。

なんと彼は1984年に開催されたサラエボオリンピック、ロサンゼルスオリンピックにてイタリア代表の選手団ユニフォームのデザインを依頼されたのです。

イタリアで1つの店舗から始まったこのブランドは遂には国を代表するブランドへと遂げました。

このような経歴を経て、現在ヴァレンチノは日本でも人気なトップブランドの1つに君臨するようになりました。

冨田質店ではをヴァレンチノをはじめとしたブランド品やジュエリー、腕時計などの高価買取・質預かりを実施しております。

地域No.1の買取値・預かり値を目指しております。

お査定は無料で致します。

「このカバン、使わないし処分しようかな・・・」

そんな時は是非一度冨田質店へ!

皆様のご来店を心よりお待ちしておりま

カテゴリー
blog お知らせ ブランドバッグ買取 ルイヴィトン買取 冨田質店からのお知らせ 最新買取情報 買取のお知らせ

ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)ボンド・ストリート ハンドバッグ N64417

ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)ボンド・ストリート ハンドバッグ N64417の買取を致しました。

ワンポイントで差し込まれたピンクが非常に映えて明るいイメージを抱かせる素敵なデザインです。

皆さんはブランド品を身に着けたり使用する時、「ちょっと浮いている感じがするな」と感じたことはありませんか?

ブランド品をファッションに取り入れてよりオシャレに魅せたい、けどどういう組み合わせが良いのか迷うということもあるのではないでしょうか。

そこで、今回はブランド品を違和感無くファッションに活用する方法について解説していきたいと思います。

アクセントやこなれ感

値打ちのあるブランド品は確かに高級感があり、オシャレな印象を抱きます。

しかし、全身ブランド品で固めてしまうとアイテムの主張が強くてお互いに邪魔し合ってしまいます。

これでは、その商品が持つ本来の魅力が引き出せません。

どうすればそれを避けられるのでしょうか。

まず、1番手軽に試せるのが「アクセント」でブランド品を使うことです。

例えば、今回買い取ったヴィトンはモノグラム柄という主張が強いデザインなので服装はシンプルなものにするとワンポイントとしてブランド品が強調されてより洗練されて見えます。

もう1つは「こなれ感」を意識することです。

日常生活でのゆったりしたファッションにハイブランドの財布を用いるとちぐはぐなイメージを持たれてしまいます。

イベントやパーティーなど着飾る場面以外でブランド品を使用する場合、ブランドロゴが目立たない小物にしておきましょう。

そうすることでさり気なくブランド品をファッションに忍ばせることが出来ます。

そして、何よりも大事なのはそれぞれのブランドの特性を知ることです。

ヴィトンはマニッシュ系の落ち着いた服と合いますしバレンシアガはストリート系などよりカジュアルな服との相性が良いと言われています。

このようにそれぞれのブランドに合ったファッションスタイルがあるので上手く組み合わせて一体感を演出できます。

愛用しているブランド品をファッションにさりげなく取り入れてみてはいかがでしょうか。

冨田質店ではルイ・ヴィトンをはじめとしたブランド品やジュエリー、腕時計などの高価買取・質預かりを実施しております。

地域No.1の買取値・預かり値を目指しております。

お査定は無料で致します。

「このカバン、使わないし処分しようかな・・・」

そんな時は是非一度冨田質店へ!

皆様のご来店を心よりお待ちしております。